PERSONNEL EVALUATION SYSTEM

人事評価制度

人事評価制度背景
CCIパートナーズ社会保険労務士法人 HOMEサービス案内人事評価制度

人事評価制度

人事評価制度とは 「人事評価制度」とは、従業員の生産性向上を促すための管理制度です。
企業が設定する目標に対して、従業員がどのように行動し結果を残し、貢献したのかを適切な基準で評価し、昇格、降格、役職、報酬に反映します。
社員の成長を促し、会社全体のパフォーマンスを向上させるために、人事評価制度は欠かせません。人事評価制度を導入することで、社員のモチベーションが高まり、行動と評価の関連性が明確になります。そして、会社としての評価基準や昇給・昇格基準を分かりやすく示すことで、社員の成長や業績向上につながる風土が育まれます。その結果、組織全体の活性化や成果の向上が期待できます。
お客様の現状課題をしっかりと把握し、社内の評価プロセスを整備し、効果的な評価制度を構築するために全力でサポートさせていただきます。

人事評価制度を導入するメリット

  • ●従業員の強みや成長の機会を特定し、個々のスキル向上を促進します。
  • ●目標達成度を評価し、従業員に明確な目標を設定するのに役立ちます。
  • ●個人の目標設定と会社の目標が連動し、組織全体の目指す方向性を共有できます。

人事評価制度作成の流れ
(実施期間:半年〜1年)

01. 現状分析
ヒアリングを通じ、現状を把握し分析します
02. 評価基準の設計、マニュアル作成
分析結果に基づき、新制度の基準及び評価方法を設計し、職種・階層別の評価シートを作成します(実態に即した形をご提案)
設計した評価制度が運用できるようにマニュアルを作成します
03. 賃金表の作成
       
賃金表を作成します
04. 人事評価制度の説明、評価者研修
新評価制度の説明、自己評価方法及び評価者向けに研修します
05. 制度の定着・運用に関するフォロー
定着し運用できるまでフォローします

料金表

人事評価制度導入 150万円〜 契約期間1年であれば12回でのお支払いとなります。
実施内容によって異なりますのでまずはお問い合わせください。

よくある質問

評価制度を作る意義について教えてください
会社が何を求めているのか 従業員の立場から何をすればどのように評価されるのかを明確にすることで、お互いが目標に向けて働きやすい環境を示すことができます。
人事評価制度は従業員のスキルアップにつながりますか?
人事評価制度は目標設定を促し、成長に向けた計画を策定することが可能です。従業員には自身の成長を見据えた目標を立て、スキルアップできる環境を与えることができます。自己分析を行うことで、従業員自らの強みや改善すべき点を見える化することで明確な報告性を示すことが可能です。
評価基準は何を基に設定されますか?
評価基準は通常、個々の職務内容、業績目標、行動規範などに基づいて設定されます。ただ、それぞれの会社様によって業務も課題も異なりますので、しっかりとヒアリングをした上で、評価基準の設定をサポートさせていただきます。
contact

お問い合わせ

人事・労務に関するご相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

受付時間:9:00-17:00(土日祝定休)

contact

tel.092-282-1680

受付時間:9:00-17:00(土日祝定休)

mail